リンク〜キットメーカー
*各コメントは管理人の偏見です。*世の中にはもっと多くのプラモメーカーがあるはずですが、お世話になった&なりそうなところを載せてます。
日本編 | |
![]() |
ハセガワ お馴染み飛行機のハセガワ。外形の正確さでは定評があり、細部表現もその時代のトップレベル。最近は萌え路線に走ったりと急がしそう。 . |
![]() |
タミヤ 思いついたようにものすごいディテールの飛行機キットを出してくるメーカー。最近はチョイスが謎過ぎる上に飛行機はスローペースなようです。 . |
![]() |
フジミ ヘリのフジミ。最近は飛行機はぱったりのようです。 . |
![]() |
ファインモールド WWII日本軍モノを陸海空問わずリリース。三次元レーザ彫刻というものすごい技を持ってます。 ジェット向けには真鍮引き物のディテールアップパーツを数多く出してくれています。 . |
![]() |
PLAZ 1/144キットや1/72米空軍無人機など独特のラインナップ。自衛隊機の別売りデカールといえばここ。 . |
![]() |
造形村 ボークスのスケールブランド。ネットかボークスのお店のみの流通だそうです。 なんか洋プラっぽい。 . |
海外(欧州) | |
![]() |
Revell(ドイツ) ドイツのレベルなんで通称ドイツレベル。 モノグラムの血を引く飛行機キットはなかなかのクオリティ。やたらOEM品が多いので 中身はハセガワやイタレリだったなんてことがないように注意が必要。 . |
![]() |
Italeri(イタリア) 誰もキット化してくれない機体をゆるいモールドで出してくれるメーカー。この姿勢はもっと評価されるべきだと思う。 . |
![]() |
MPM(チェコ) 模型王国チェコから。WWII中心ですが東欧やロシア系のマイナーなジェット機も出してます。簡易射出だけどこだわりを感じるキットに仕上がってます。 . |
![]() |
AIRFIX(英国) 蛇の目機に対する愛と情熱を感じるメーカー。以前はゆるキットばかり出していたけど最近のキットはよくできています。 . |
海外(大陸系) | |
![]() |
ACADEMY(韓国) 他メーカーのキットにちょっと付加価値(他スケールとか凹モールド化)を付けてコピーキットを出してくれるちょっと迷惑なメーカー。 いいモノも出してるだけに残念。 . |
Dragon Models |
Dragon Models(中国) 1/35陸モノが有名だけど小スケールの飛行機も数多くリリースしてます。技術力がありなかなかのこだわりを見せてくれるメーカー。 . |
![]() |
Trumpeter(中国) またの名を小号手模型ともいう。誰も出していないロシア機・中国機などを大スケールで嵐のように新製品を出してくる。 独特のリベット表現が特徴的 . |
![]() |
HobbyBoss(中国) こちらも嵐のような新製品をリリース。コピーキット率が高いようです。 . |